つみたてシミュレーション
投資をはじめるうえで、具体的に目標金額を定めるのはとても大事なことです。また、投資にはリスク(金額の変動)がつきものです。
リスクとリターンも想定して、目標金額はどうすれば達成できるのかカンタンに計算してみましょう!
- 毎月の積立額を決めると累計積立額は何年でいくらになる?
- 初期投資額、毎月の積立額、積立期間から最終的な積立額を計算します。
万円
万円
年
表示を切替える際は、該当する凡例をクリックして下さい。
入力した想定リターンのほかに、リスクを実感いただくため「±1σ」「±2σ」を表示しています。
(※±1σ…約68%、±2σ…約95%の確率で値動きがこの範囲に収まると考えられるラインを示しています。詳しくは操作説明をご確認ください。)
- 目標金額を達成するには毎月いくら積立てる必要がある?
- 初期投資額、累計積立額、積立期間から必要な毎月の積立額を計算します。
万円
万円
年
表示を切替える際は、該当する凡例をクリックして下さい。
入力した想定リターンのほかに、リスクを実感いただくため「±1σ」「±2σ」を表示しています。
(※±1σ…約68%、±2σ…約95%の確率で値動きがこの範囲に収まると考えられるラインを示しています。詳しくは操作説明をご確認ください。)
- 目標金額を達成するには積立期間はどれくらいになる?
- 初期投資額、累計積立額、毎月の積立額から必要な積立期間を計算します。
万円
万円
万円
表示を切替える際は、該当する凡例をクリックして下さい。
入力した想定リターンのほかに、リスクを実感いただくため「±1σ」「±2σ」を表示しています。
(※±1σ…約68%、±2σ…約95%の確率で値動きがこの範囲に収まると考えられるラインを示しています。詳しくは操作説明をご確認ください。)
- 目標金額を達成するには初めにいくら用意する必要がある?
- 累計積立額、毎月の積立額、積立期間から初期投資額を計算します。
万円
万円
年
表示を切替える際は、該当する凡例をクリックして下さい。
入力した想定リターンのほかに、リスクを実感いただくため「±1σ」「±2σ」を表示しています。
(※±1σ…約68%、±2σ…約95%の確率で値動きがこの範囲に収まると考えられるラインを示しています。詳しくは操作説明をご確認ください。)
(参考)つみたてNISA対象ファンドのリターン・リスク
ファンド名 | リターン(年) | リスク(年) | 操作 |
---|---|---|---|
つみたて日本株式(TOPIX) | +7.20% | 16.75% | 値をセット |
つみたて日本株式(日経平均) | +3.62% | 19.48% | 値をセット |
つみたて米国株式(S&P500) | +4.79% | 23.98% | 値をセット |
つみたて先進国株式 | +6.32% | 22.34% | 値をセット |
つみたて先進国株式(為替ヘッジあり) | -8.30% | 20.88% | 値をセット |
つみたて新興国株式 | +1.96% | 21.76% | 値をセット |
つみたて全世界株式 | +5.73% | 20.54% | 値をセット |
つみたて4資産均等バランス | +1.99% | 10.45% | 値をセット |
つみたて8資産均等バランス | +2.17% | 11.20% | 値をセット |
- (出所)上記のリターン、リスクは、各ファンドの直近月末時点から過去1年間の分配金再投資基準価額(税引前)の数値をもとに、三菱UFJ国際投信が計算したものです。なお、設定から1年未満のファンドは掲載しておりません。
- 上記はシミュレーションにおける入力項目のご参考の一助としてご利用頂くために表示しているものであり、ファンドの優劣を示すものではありません。
- 上記はファンドの過去の実績に基づき計算した参考値であり、将来の運用成果をお約束するものではありません。また、税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。計測期間が異なる場合は、結果も異なる点にご注意ください。
- 表示桁未満の数値がある場合、四捨五入で処理しております。
- 「リターン」は、分配金(税引前)を再投資したものとして計算しております。また、ファンドのリターンは、実際の投資者利回りとは異なります。
- 「リスク」は、当該期間における分配金再投資(税引前)の基準価額の日次リターンを元に算出しています。